上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ただ英語を話せるようになりたいだけなのにぃ。。
丁度去年の今頃から、色んな英語のレッスンを受けたり本腰を入れて勉強を始めたりしたんだよなぁ~。 この1年間にただ英語を勉強したいという気持だけでいたのに、なんだかいろんな事があった。 勿論楽しいことの方が多いのだけれど、時たまいやぁ~な気分になる時があった。 それは英語に関して意見の食い違いだったり、考え方がちがったり、クラスメイトとウマが合わなかったり、思い違いで傷ついたり・・・。 勉強事態は難しくても辛くはないけれど、なんだか人間関係で疲れちゃうなァ~と思う事は何回かあった。 こんな事なら、一人で黙々と自習してたほうが気が楽!なんてね。 それでも、2.3日もすれば立ち直ちゃうけれどね。(笑) 今日もグループレッスンで、チョットばかし嫌な思いをした。 あんまり愚痴は書きたくなのだけれど、今日は書くゾォ~。 E.Babyがわからない単語があったので先生に聞いたんだ。先生が説明を始めようと少し話し始めた時に、生徒の一人が日本語で単語の意味を突然言ったのよ! ビックリ!! 基本的にこのスクールはレッスン中の日本語はご法度のはず。機械の操作に不慣れな人とか、ホントに何にも話せなくて静かになってしまった人とかにはたまに日本語を使うこともあるけれど、生徒の皆は日本語を使う事に物凄く気を使っている。 先生が日本語で説明してあげてと言っても、最小限の日本語しかつかわない。 それが今日のクラスメイトは先生の許可も得ず、まして先生が説明をしている最中に言ったのよ。信じられないわ。 思わず、E.Baby頭に血が上って、「私達は英語を習いに来ているのではありませんか?もし海外に行って知らない物に出会った時の為に、疑問のフレーズを練習するべきだと思います」 ![]() そしたら謝ってくれたけれど、なんだかなぁ~という気持でした。 ちゃんと、「あなたの親切には感謝しております」とつけくわえておきましたけれどね。(授業中にこんな事言ったの初めてだわサ) それで今度は「スペルを教えてください」と先生に言ったつもりがその人がスペルを言っていました!(爆)いったいあなたは誰?? ![]() なんだかなぁ~。 モヤモヤモヤモヤした気持でいたけれど、ペンパルからとってもいいことが書いてあるメールが来たので少しは気持も落ち着いたわ。 23日の朝に出したメールの返事なのだけれど、私が彼女の書いた日本語を直してあげたのだけれど、あまり細かく直してあげたらうざったく思われても嫌だから、その旨をつけ加えておいたの。嫌だったらしないからと。 そしたら彼女はこんな返事をくれたの。 "We learn best by making mistakes." あぁ、こんな文を書いてくれる彼女が好きだわ。 そうね、こんなトラブルのお陰で今日聞いた単語は絶対にわすれないでしょうね。 ちなみにトラブルの元の単語はinsectでした! ![]() |
生徒が日本人ばかりだからこそ、
セッション中に日本語を話すのにはみなさん気をつけていますよね。 たまに先生に日本語で説明してあげてと言われても「いいのかな~」と思うときがありますよね。 例のあの人よん。(笑)
普段はちょっとムッとしても(ほとんどないけれど)聞き流しちゃうのだけれど、少しばかりでしゃばりじゃないかと思ったので、つい言ってしまいました。次の日先生に謝ったのだけれど、自分の意見を言うのは大事なことだから気にしないでと言ってくれました。(たぶんそんな意味の事を・・・^^;)Sometimes I say too much!
|
|
| ホーム |
|
ご無沙汰です。
多才ではないですう。今まで、出来なかったことをどんどん試しているだけです。出来るかできないかはやってみないと解らないから。
ピE.Baby留学覚え書き残念ながらそうそう簡単には人間変わりませんって。留学経験者なら大体皆さん感じるとおもうのだけれど、英語も想像していたほどに急に上達もしませんね。でも、あの閉塞感E.Baby留学覚え書きおかえりなさい!約1年間の留学生活で人生観までも変わってしまったことでしょう。
本当に貴重な体験ができて良かったですね。E.babyさんはとても多才なことにも驚きました。今度はピアノkumiffy留学覚え書きお帰りなさい!素晴らしい経験をされたのですね!!行く前と行った後では内面も外面もだいぶ変わられたのでは。
留学記楽しみにしてます〜。yuko英語学習と2013年の抱負など一時期はやってたのよ★おいでおいで!
暖かくなってからおいでw
いつまでカナダにいるの?
You can come to the cherry blossom festival (桜祭り) in DC!Hiro英語学習と2013年の抱負などあけおめことよろ!凄い日本語だぁー。
お勧めの本おせえて。
今読んでるI heard that song before を年内に読み切るつもりだったのに、60ページほど残して未完に終わった。時間はたっぷE.Baby英語学習と2013年の抱負などPS: 私は本棚にshelfari.com を使ってます。
Amazonが経営しているので本の数は随分おおいです。
http://www.shelfari.com/noir/shelfHiro英語学習と2013年の抱負などあけおめことよろ!!
本のオススメが欲しかったらいってください。
Happy New Year!Hiroカナダからの近況などコメントありがとうございます。Yukoさん、ご無沙汰です。何となく1年を振り返ってみたい時期ですよね〜。Yukoさんも今年は飛躍の年でしたよね。アメリカでのご活躍楽しみにしています。
私はリスニングE.Babyカナダからの近況などお久しぶりです。カナダ生活を満喫されてますね!学校の授業内容も充実しているようで、羨ましいかぎりです。
カナダは旅行で1回しか行ったことがありませんが、とてもyuko「英語ライティングワークブック」1ヶ月を切りましたが、何だかのんびりしています。一応学生ビザの申請を今出しているので、それが終わって、あとは雑用が色々とありますが、なんとかなるでしょう。
きっE.Baby「英語ライティングワークブック」あと1ヶ月半ですか!? 本当にもうすぐですね。私までソワソワしてきた!
E. Babyさんの留学日記、すごく楽しみにしてます。yuko2012年の学習テーマ「楽しくたくさん」亀レスですごめん、なんかお返事を書いたつもりだったのに、書いてなかったわ。
しょっちゅうこんなんだわね、ごめん。
これを書いてから、1週間過ぎましたが、順調に好きなことE.Baby海外一人旅を終えて思うことWow、nice surprise!うっそー!
思わず叫んでしまいまいました。
うん、うん。南米の人達って、どうしてあんなに温かいんでしょうね~。アイコンタクトをして、微笑見返すのがとても大切だよE.Baby海外一人旅を終えて思うことE.babyさん、こんにちは。
エントリーを読ませていただいて、偶然にびっくりしました。
南米に旅行されていたんですね!実は私もクリスマスの頃南米の友人を訪ね、南米のmijoka2012年の学習テーマ「楽しくたくさん」さんせい!私も数年前から、英語に関してはやりたいことを中心にやろう!と決めました。私の場合、こんな学習態度ではなかなか上達しないのかもしれないけど、楽しくなかったり、プレkumiffy海外一人旅を終えて思うこと20年後に・・・“Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn’t do than by the ones you did do. So throw off the bowlines, sail away from the safeE.Baby海外一人旅を終えて思うこといい体験できて良かったですね。一ヶ月以上のひとり旅だったんですね。ホントにE.babyさんの行動力に脱帽です。
積極的にいろいろなことに参加し、いろいろな人たちと知り合い、人生を謳歌している姿は、kumiffy文法チェックサイトGrammarly を使っています。懸命な選択だと思います。そんなに凄く役に立つと言う感じでもないですものね。どちらかと言うと違う意味での添削のほうが望ましいですものね。
私は添削に出すほどでもなE.Baby文法チェックサイトGrammarly を使っています。報告です。登録解除しました。費用対効果を考えると、今の私にはちょっと高いなと思って。
作文は週に一回ぐらいするんだけど、それも比較的余裕のある時。しないとなるとkumiffy