上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
私のパソコンのせいなのかどうか、iKnowがめちゃめちゃ、調子悪い。
エラー連発。 前から、1セッション終わると、「データーを記録します」と言う表示が長いなぁ~とは思っていたけれど。 もう少しサクサクしてもいいんじゃない? と思っていたけれど、ダンダンひどくなって、30分ぐらいそのままの状態になってます。 折角の記録がなくなるのが残念で我慢していたのだけれど、もう限界。 それにそのまま x で閉じてしまっても記録は残っているみたいだし。 しかし、ブラウザーの強制終了も頻繁に起こるので、かなりイラツキまして、とうとう お問い合わせを出しました。 お返事はサクッとすぐに来ましたが、原因は未だ不明とのことで、しばらくはこんな調子ですかね。 いま基礎の1,2,3とコロケーションの1,2,3を立て続けにやっていたところ、語順の感覚に 良い影響が出てきました。 あまり難しくないセンテンスをバンバン消化して行くのは いい練習かもしれませんね。 センテンスの意味を、聞いたときに汲み取れれば、単語一つ一つ覚えていなくても再現できるようになりました。 要するに、リテンション(retention)能力というのがよくなってきたということなのだと思います。 これは嬉しい誤算です。 難しい単語のあるのばかりやっていたのでこの感覚がつかめませんでした。 質より量の学習効果とはこういうことなのですね。 それにしても、早く不具合直してほしいわ~~ |
そのサイトだけ遅いのだったら、多分使用数が多すぎて、サーバーがついていけないんだと思います。
そちらのサイトがサーバーをアップグレードするか、使う人が減るか、どちらかをしないと遅いままですね~。(笑 それか、一時的にサーバーが故障しているだけかもしれませんが。 遅いところ頑張ってください!(笑 Charlotte’s WebのDVD番とは、新しくこの間でた映画のですか? 私は見に行ってないのですが、よかったみたいです。 (代わりにHannibal Rising かなにかほかの映画を見ていました。) 私も小学校のときに読みました。 アニメ版も多分もっています。 ちょっと悲しいお話だったような記憶があります。 MyPCのスペックの問題かも
PCの事はよく解らないのですが、能力不足なのかしら?とも思います。
アドオンがなんたらかんたら~と出て強制終了するので、ツールからアドオンの許可と言うのを半分ぐらい不可にしたのですが。 今現在サイトにアクセス出来ないのですが、他の人もそうなのかしら? Hannibalなんかみるんですかぁ~~!! だめだめ~、あの手の映画はもう絶対に観ません! 観たら一生後悔します。 若いときに「エクソシスト」を見てひどく後悔したのを覚えています。 Sharlotte's Webはあの天才子役の女の子が出てるやつです。 子豚ちゃんがめちゃかわいかったです。 このDVDで私が一番ショックだったのは SOME PIG の意味が「特別な豚」だったってこと。 someにそんな意味があったとは全然知りませんでした。恥。 ちょっと悲しいと言うのは、多分生き物には寿命があるとハッキリ描いてあるからなのでしょうね。 子供心にこれを納得するのは大変でしょうね。 世の中の無常を少しずつ知っていくのはつらいですよね。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%B5%BE%EF&kind=jn&mode=0&kwassist=0 和英辞書での無常ってなんか意味が違うような気がするわ。 Hiroなら、どんな英単語を使います? mortal いつかは死ぬもの
ephemeral すぐになくなる と様なものではないでしょうか? SOME PIGが「特別な豚」だといっ たときは、"That's some pig!" のようなセンテンスでしたか? そのようなコンテクスで書いてある SOME PIGは「すごい 豚だな!」というような意味があります。 あまり分からない言い方が英語ではたくさんありますね。。。 こんばんは高校のホームカミングダンス[http://en.wikipedia.org/wiki/Homecoming] です。 学校がスポンサーしている、年に二回のダンス行事の一つです。 (もうひとつは「プロム」 [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A0] です) iknow!
1週間前にあまりにiknow!やりすぎて ずっと指、腕がだるくてしかたがないので ここ3日ほど自粛してました。
今日 さっきディクテーションを1回やってみましたが 私は普通にできましたよ。 たぶん E-Babyさんのパソコンの問題かも。 Hiroさんへ
ホームカミングダンスというのは始めて聞きました。プロムは映画にもよくでてきますので、どんなものかは想像出来ますが、ドレスを着てダンスなんて素敵でしょうね。
mortalはなかなか意味深な単語ですね。何か例文を作ってみたいですね。 SOME PIG は蜘蛛のシャーロットが豚のウィルバーを救う為に、蜘蛛の巣で書いた文字です。 これを読んだ農家の人がビックリ仰天するのですね。まるで天の啓示のように感じたのでしょう。 書かれていたのは、SAME PIGだけでして、読んだのが私だったら、、、。 シャーロットの一晩の努力も水の泡でしたわ。:D nobuoさんへ
やはりコチラのPCの問題でしょね。
今日は何回か出来たのですけれど、今はもうすっかりアクセスできません。 良いサイトなのにガッカリです。 手が痛いのに試してくださってありがとうございました。 |
|
| ホーム |
|
ご無沙汰です。
多才ではないですう。今まで、出来なかったことをどんどん試しているだけです。出来るかできないかはやってみないと解らないから。
ピE.Baby留学覚え書き残念ながらそうそう簡単には人間変わりませんって。留学経験者なら大体皆さん感じるとおもうのだけれど、英語も想像していたほどに急に上達もしませんね。でも、あの閉塞感E.Baby留学覚え書きおかえりなさい!約1年間の留学生活で人生観までも変わってしまったことでしょう。
本当に貴重な体験ができて良かったですね。E.babyさんはとても多才なことにも驚きました。今度はピアノkumiffy留学覚え書きお帰りなさい!素晴らしい経験をされたのですね!!行く前と行った後では内面も外面もだいぶ変わられたのでは。
留学記楽しみにしてます〜。yuko英語学習と2013年の抱負など一時期はやってたのよ★おいでおいで!
暖かくなってからおいでw
いつまでカナダにいるの?
You can come to the cherry blossom festival (桜祭り) in DC!Hiro英語学習と2013年の抱負などあけおめことよろ!凄い日本語だぁー。
お勧めの本おせえて。
今読んでるI heard that song before を年内に読み切るつもりだったのに、60ページほど残して未完に終わった。時間はたっぷE.Baby英語学習と2013年の抱負などPS: 私は本棚にshelfari.com を使ってます。
Amazonが経営しているので本の数は随分おおいです。
http://www.shelfari.com/noir/shelfHiro英語学習と2013年の抱負などあけおめことよろ!!
本のオススメが欲しかったらいってください。
Happy New Year!Hiroカナダからの近況などコメントありがとうございます。Yukoさん、ご無沙汰です。何となく1年を振り返ってみたい時期ですよね〜。Yukoさんも今年は飛躍の年でしたよね。アメリカでのご活躍楽しみにしています。
私はリスニングE.Babyカナダからの近況などお久しぶりです。カナダ生活を満喫されてますね!学校の授業内容も充実しているようで、羨ましいかぎりです。
カナダは旅行で1回しか行ったことがありませんが、とてもyuko「英語ライティングワークブック」1ヶ月を切りましたが、何だかのんびりしています。一応学生ビザの申請を今出しているので、それが終わって、あとは雑用が色々とありますが、なんとかなるでしょう。
きっE.Baby「英語ライティングワークブック」あと1ヶ月半ですか!? 本当にもうすぐですね。私までソワソワしてきた!
E. Babyさんの留学日記、すごく楽しみにしてます。yuko2012年の学習テーマ「楽しくたくさん」亀レスですごめん、なんかお返事を書いたつもりだったのに、書いてなかったわ。
しょっちゅうこんなんだわね、ごめん。
これを書いてから、1週間過ぎましたが、順調に好きなことE.Baby海外一人旅を終えて思うことWow、nice surprise!うっそー!
思わず叫んでしまいまいました。
うん、うん。南米の人達って、どうしてあんなに温かいんでしょうね~。アイコンタクトをして、微笑見返すのがとても大切だよE.Baby海外一人旅を終えて思うことE.babyさん、こんにちは。
エントリーを読ませていただいて、偶然にびっくりしました。
南米に旅行されていたんですね!実は私もクリスマスの頃南米の友人を訪ね、南米のmijoka2012年の学習テーマ「楽しくたくさん」さんせい!私も数年前から、英語に関してはやりたいことを中心にやろう!と決めました。私の場合、こんな学習態度ではなかなか上達しないのかもしれないけど、楽しくなかったり、プレkumiffy海外一人旅を終えて思うこと20年後に・・・“Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn’t do than by the ones you did do. So throw off the bowlines, sail away from the safeE.Baby海外一人旅を終えて思うこといい体験できて良かったですね。一ヶ月以上のひとり旅だったんですね。ホントにE.babyさんの行動力に脱帽です。
積極的にいろいろなことに参加し、いろいろな人たちと知り合い、人生を謳歌している姿は、kumiffy文法チェックサイトGrammarly を使っています。懸命な選択だと思います。そんなに凄く役に立つと言う感じでもないですものね。どちらかと言うと違う意味での添削のほうが望ましいですものね。
私は添削に出すほどでもなE.Baby文法チェックサイトGrammarly を使っています。報告です。登録解除しました。費用対効果を考えると、今の私にはちょっと高いなと思って。
作文は週に一回ぐらいするんだけど、それも比較的余裕のある時。しないとなるとkumiffy