上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
本日帰宅。
これからやっと通常の学習ペースに戻れそうです。(希望) 皆さんのお正月はいかがでしたか? 私はテレビ漬けのお正月でした~(爆) 英語の学習はほどほどにしようと思っていたので、持って行ったのは英語のペーパーバックを2冊と電子辞書。それに年末から始めた「英語標準問題の例文の暗記カード」だけでした。 約1週間をそれで乗り切ろうと。。。 しかーーーし、十分でした。^^; とにかく出来たのは布団に入ってからの読書タイムだけでした。 が、夜行人間の私にはこの布団に入ってからの読書タイムが最高のリラックスタイムでした。 後はほんとにテレビをよく見ました。 おきているあいだじゅうテレビ!! 普段テレビをまったく見ない反動なのでしょうか、話題になってるものを次から次と確認作業をしているようでした。そう、まるで「浦島太郎」状態です。 あぁ~、これがうわさの「のだめかんたび~~れ~~」とか。 「相棒」というのは母のお気に入りの番組だとか。 「江原さん」というのはこういう話し方をするのだとか。 地デジだか、BSだかわからないけれど、父が好んで見る番組はほとんどがCMが入らず、ほんとに釘付けで色んな物を見ていました。 Leonieさんの情報で「フルハウス」も2日ほど見たのですが、英語バージョンに出来ないので、さすがに全編は見ませんでした。深夜に「ジュリアロバーツ」が出てた映画は字幕でしたので、楽しみながらも、少しは英語に触れている気がしてよかったです。 今回はとにかく電車に乗ってる時間も長いので、英語の本の読書は必須でしたが、それにしても意外と本が読める力がついていたのには驚き。 嬉しい誤算です。 最初電車の中で読み出したときあまり集中出来なかったのですが、途中からかなり速いペースで読んでいる自分に気がつき楽しくなりました。 最初はちゃんと翻訳(!)して読んでいたのです。 NHKのビジ英の精読のように。 でも途中から、あまり深く考えないで英語のまんま読んでいるほうが意味をつかんでるかな?と思いました。 早くたくさん単語を読み込むと、仕入れた情報から「意味を汲み取る」って行くのかもしれませんね。 とにかく細かい言い回しは考えないで、大意を汲み取るような感じで読みました。 このぐらいのスピードで読むと「本をよんでる~~~」と言う感覚がつかめます。 そして楽しいです。もちろん♪ まァ~今回読んだのはある程度文字制限のある本でしたので、そのせいもあるとは思いますが、とにかく洋書を読むコツをつかめたと思います。 無事1冊読了しました♪やったね! 洋販ラダーシリーズ LEVEL4 総単語数 30,310語 Living Long, Living Good 生き方上手 日野原重明 今年は多読に挑戦しようかな~。 本年も宜しくで~す。
|
|
| ホーム |
|
ご無沙汰です。
多才ではないですう。今まで、出来なかったことをどんどん試しているだけです。出来るかできないかはやってみないと解らないから。
ピE.Baby留学覚え書き残念ながらそうそう簡単には人間変わりませんって。留学経験者なら大体皆さん感じるとおもうのだけれど、英語も想像していたほどに急に上達もしませんね。でも、あの閉塞感E.Baby留学覚え書きおかえりなさい!約1年間の留学生活で人生観までも変わってしまったことでしょう。
本当に貴重な体験ができて良かったですね。E.babyさんはとても多才なことにも驚きました。今度はピアノkumiffy留学覚え書きお帰りなさい!素晴らしい経験をされたのですね!!行く前と行った後では内面も外面もだいぶ変わられたのでは。
留学記楽しみにしてます〜。yuko英語学習と2013年の抱負など一時期はやってたのよ★おいでおいで!
暖かくなってからおいでw
いつまでカナダにいるの?
You can come to the cherry blossom festival (桜祭り) in DC!Hiro英語学習と2013年の抱負などあけおめことよろ!凄い日本語だぁー。
お勧めの本おせえて。
今読んでるI heard that song before を年内に読み切るつもりだったのに、60ページほど残して未完に終わった。時間はたっぷE.Baby英語学習と2013年の抱負などPS: 私は本棚にshelfari.com を使ってます。
Amazonが経営しているので本の数は随分おおいです。
http://www.shelfari.com/noir/shelfHiro英語学習と2013年の抱負などあけおめことよろ!!
本のオススメが欲しかったらいってください。
Happy New Year!Hiroカナダからの近況などコメントありがとうございます。Yukoさん、ご無沙汰です。何となく1年を振り返ってみたい時期ですよね〜。Yukoさんも今年は飛躍の年でしたよね。アメリカでのご活躍楽しみにしています。
私はリスニングE.Babyカナダからの近況などお久しぶりです。カナダ生活を満喫されてますね!学校の授業内容も充実しているようで、羨ましいかぎりです。
カナダは旅行で1回しか行ったことがありませんが、とてもyuko「英語ライティングワークブック」1ヶ月を切りましたが、何だかのんびりしています。一応学生ビザの申請を今出しているので、それが終わって、あとは雑用が色々とありますが、なんとかなるでしょう。
きっE.Baby「英語ライティングワークブック」あと1ヶ月半ですか!? 本当にもうすぐですね。私までソワソワしてきた!
E. Babyさんの留学日記、すごく楽しみにしてます。yuko2012年の学習テーマ「楽しくたくさん」亀レスですごめん、なんかお返事を書いたつもりだったのに、書いてなかったわ。
しょっちゅうこんなんだわね、ごめん。
これを書いてから、1週間過ぎましたが、順調に好きなことE.Baby海外一人旅を終えて思うことWow、nice surprise!うっそー!
思わず叫んでしまいまいました。
うん、うん。南米の人達って、どうしてあんなに温かいんでしょうね~。アイコンタクトをして、微笑見返すのがとても大切だよE.Baby海外一人旅を終えて思うことE.babyさん、こんにちは。
エントリーを読ませていただいて、偶然にびっくりしました。
南米に旅行されていたんですね!実は私もクリスマスの頃南米の友人を訪ね、南米のmijoka2012年の学習テーマ「楽しくたくさん」さんせい!私も数年前から、英語に関してはやりたいことを中心にやろう!と決めました。私の場合、こんな学習態度ではなかなか上達しないのかもしれないけど、楽しくなかったり、プレkumiffy海外一人旅を終えて思うこと20年後に・・・“Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn’t do than by the ones you did do. So throw off the bowlines, sail away from the safeE.Baby海外一人旅を終えて思うこといい体験できて良かったですね。一ヶ月以上のひとり旅だったんですね。ホントにE.babyさんの行動力に脱帽です。
積極的にいろいろなことに参加し、いろいろな人たちと知り合い、人生を謳歌している姿は、kumiffy文法チェックサイトGrammarly を使っています。懸命な選択だと思います。そんなに凄く役に立つと言う感じでもないですものね。どちらかと言うと違う意味での添削のほうが望ましいですものね。
私は添削に出すほどでもなE.Baby文法チェックサイトGrammarly を使っています。報告です。登録解除しました。費用対効果を考えると、今の私にはちょっと高いなと思って。
作文は週に一回ぐらいするんだけど、それも比較的余裕のある時。しないとなるとkumiffy